2009年1月31日土曜日

31Sa. Field Trip with 2nd son


朝から次男の学校行事のField Tripに参加した。日本で言えば遠足ですね。

黄色いスクールバスに親子で乗り、目的地はCollege Park Aviation Museum。説明してくれているのを一緒に聞いていたのだが、どうやら、ライト兄弟の時代からcollege parkは飛行機のアメリカにおける重要な拠点だったようである。アメリカで最初に郵便物を飛行機で運んでいたのはcollege parkの辺りなのだそうだ。恐らく、近くには基地もあるので、その関係で拠点になっていたのだろう。次男は、展示してある飛行機のコックピットに乗って操縦桿を握ったりして遊んでいた。お昼前には撤収だったが、楽しかった。

このfield tripは、全員参加する事が出来るわけではない。およそ20人の子供とその親が参加する。どうやって選抜しているのかは知らないが、幼稚園4クラス、小学1年生2クラスからそれだけの人数が選ばれるわけで、倍率は少なくとも6倍と言う計算である。よく選ばれたもんだ。しかも、無料。良い思いをした。

午後から長男を日本語学校へ迎えに行き、少し引っ越しの準備。夜になって大家さんから鍵を引き取った。大家さんは10年程住んでいたようで、その家をとても気に入っている。ただ、目が不自由になって来たらしく、町中へ引っ越す事を決めたらしい。お子さんも既に巣立っているので、少し狭めのお家。というわけで、いくつか不要になった家具もおいて行ってくれたわけなのだが、改めてゆっくり家の中を見てみても、すごい、と言う感じ。こんな家に住めるなんて幸せなことだ、と皆で話をした。

さて、昨夜共同研究者に送っておいた論文草稿であるが、早速返事が来た。さすがに早い。大まかには異論はないようだが少し議論の展開について疑問点を示された。それらのコメントを加味して来週には再修正して共著者全員に送れるようにしよう。また、あちらでの若干の懸案事項についても相談があり、協力することにした。

2009年1月30日金曜日

30Fr. バッジ

朝仕事を始めたら電話が。バッジのリニューアルをするから、security officeに行きなさい、というものだった。これで、2回目のバッジ交換である。最初、赤色で一年間有効、次が紫で二年間有効だった。今回は、バッジの支給もスムーズでsecurity officeに行って、部屋に入り5分もしたら、次の部屋に行ってバッジを受け取りなさい、と言われた。前回は30分くらい、なんやかんやでかかったのに。で、今回のバッジは青色で、3年間有効。だんだん出世しているらしい。と思ったら、2年間有効の間違いだった。別に出世しているわけではないらしい。この有効期限、何で決まってるんだろう?最初はvisaの期限かと思っていたが、今回はあんまり関係ない日付になっている。うーむ。

また、新居の大家さんに連絡して電気やガス等の会社について情報をもらった。

それ以外の時間は論文書き。随分形になって来た様な気がする。自宅に戻った後、夜中までかかっていろいろ微修正して、とりあえず、共著者の一人に送ってみた。行き詰まってる感を感じないわけでもないので、何らかのコメントが貰えて打開出来れば良いのだが。

2009年1月29日木曜日

29Th. 原子炉停止

過去のブログを読み返してみて、書いた順番はわかる物の、日付がすんなりわからないなぁ、と思ったので、タイトルの頭に日にちと曜日を加えることにしました。

サイクルが終わった。1月のサイクルは結局ほとんど何もする事なく終わった。久しぶりにそんな時間を過ごした。

今日は、2年半ぶり(ボス曰く)のサイエンスグループ全体ミーティングがあった。2:30から3:00までの30分間。内容は、大きくわけて二点。一つは、先日行われた評価委員会での委員の反応やコメント、もう一つはガイドホール拡張計画に関わること。評価委員会については委員のコメントは全員ポジティブで、ここのアクティビティの高さをものすごく評価して帰って行ったとの事。まぁ、そりゃぁ、そうだろう。とは思うのだが、自分がその中に入っている事を不思議に感じる。それもこれも皆さんのご協力の御陰。感謝するとともに、頑張るのみ。ガイドホール拡張計画に関しては原子炉停止のタイミングや期間に関する事、完成するまでに何度か部屋の移動がある事などについて説明してくれた。そして、最後には、「じゃぁ、次のミーティングはまた2年半後に」と言われた時には、目がテンになった。恐ろしくミーティングのない研究所です。日本では、あり得ないですね。

その他の時間は、来サイクル及びそれ以降のビームタイム調整、論文書き、ZY君の論文読み及びコメント、TKさんと実験の打ち合わせとこれまでの結果に関するdiscussionなどで過ごした。

自宅に帰ってからは引っ越し準備などを少し進めた。

2009年1月28日水曜日

静かな一日

昨夜氷が降ったので、今朝は車の氷おろしが大変だった。雪だとさくっと取り除けるのだが、氷は大変。

職場に行ったら、ボスのDNさんがいて、久しぶりに少しゆっくり話をした。とりとめもない話がほとんどだったけど。兎に角、彼は僕らの新居が見つかった事を一緒に喜んでくれていた。彼も3月に日本に行くらしく、その話とか。

その後は、スライドリングゲルの論文書き。いろいろ計算しながら原稿の修正をしているのだが、いろいろ考えた結果、余り嬉しくない方向に話が進みそうな気配になって来た。なかなか難しい。

夜には、今住んでいる家のことについて説明会がある、と言うので出席してみた。今住んでいる所はそのうち売り家になる、と言う事を聞いている事もあって、引っ越しとかを急ごうと思っているのだ。ところが話を聞いてみたら、少し勇足だったのかも?という気もする。まぁ、いずれにしろ家をでる事は間違いがないのであるが、うまくやればいくらか引っ越し費用をサポートしてくれるのかもしれない。その辺りを英語で聞き取るのはなかなか難しい。来週になればもう少し状況がはっきりするだろう。とりあえず、家をでる事は伝えたのでまぁ、問題は少ないだろう。

その後、ふと、「これはゴミじゃないよ。大事な書類だよ。」と書いてある手紙が来てたのでその封を開けてみた。以前、僕が最初に買った車を売った会社から連絡があって、その会社で売った一部の車がレンタカーとして利用されていた車の再利用である可能性があり、売る時にそれをユーザーに伝えていない場合があり、その場合にはいくらかのお金を保証します、と言う連絡があったのだ。で、その届いていた書類を開けてみると、なんと、クーポンが入っているではありませんか。すなわち、僕が乗ってる車は、その前のオーナーはレンタカー会社だった、と言う事ですね。どうりで?エンジンやエアコンなどに不調があるわけだ。いろいろ思うこともあるのだけど、あんまり騒いでもナンにも得しないからそのクーポンを使っておしまいにすることになるだろう。

なんだか、アメリカって自分のコントロールしきれないいろんなことが良く起こる。これも、act of GODの精神なの現れなのだろうか…

2009年1月27日火曜日

契約

今日は朝から雪。

明け方変な夢を見て目が覚めた。暇だったので自分のブログを読み返してみた。まだ一年足らずしかつけてないけど、こうしてブログをつけているのは良い事なんだなぁ、と思った。少し前の事なのに忘れ去っている事も多かった。

さて、雪の中、評価委員会での同僚の発表を聞きに行こうと職場へ。到着するなり、インディアナのRPさんが「リングのポスター説明してくれ」と。待ってましたとばかりに説明した。やっぱり、SRゲルの話は食いつきがいいですねぇ。面白そうに聞いて行ってくれた。

不動産エージェントから電話があり、契約をいつにするか、と言う事だった。2/1に契約をスタートする、と言う約束なので日がないのである。急遽今日の午後に契約することになった。午前中は同僚の話を三件程聞いて、急いで帰宅。その後、ボスの奥さんJNさんと一緒に契約してきました。いろいろややこしい事が書いてあるものの、JNさんとエージェントさんがいてくれた御陰でスムーズに契約できました。その後、新居に出向き、部屋の寸法を測ったり、大家さんが不要なもの、残して行きたいものなどについて話を聞いた。結果、タダでいろんな物が手に入ることになった。正確には、大家さんの持ち物をそのまま自宅に置いて使う事が出来る、といこと。家具の分タダで借りられると言う話な訳で、これはラッキーである。

それらが終わってから再び職場に戻り、少し論文の手直しをした。また、ZY君から修正版の原稿が届いていたので、それらをプリントアウトして、雪も降り続いている事なので帰宅した。

帰宅後は、測って来た寸法で、新居の絵を描き、手持ちの家具などを配置してみた。新居は広すぎるらしく、すっからかーんとした家になりそうだ。まぁ、ぼちぼち増やして行きましょう。

というわけで、これから暫くは家の事で忙しくなりそうです。2月にはしかし、実験もあるんだよなぁ…後、家具類も少し買い足さないと。

さて、少しZY君の原稿を読むことにしよう。

と書いてから、読んでみた。割と良いと思った。若干コメントを書き加えて、レフリーへの手紙も少しアドバイスを加えて送り返しておいた。

そう言えば、契約の時に一つ勉強になった。
act of GOD
という事が書いてあったが、最初意味が分からなかった。これはどういう意味か?と聞いた所、我々にはコントロール不能な出来事、例えば自然災害などのことだ、と説明された。へぇ〜、とか思っていたら、長男に「僕知ってる」と言われた。ショックだった。

2009年1月26日月曜日

Assesment Panel

今日からうちの施設の評価委員会が始まった。数人の評価委員がやって来て、施設総出で現状の報告や研究報告などをして、グラントが正しく利用されているかどうか、施設のあり方や意義などを評価する会議である。今日は全体の説明をマネージメントの人たちが行って、若干のトークとポスターがあった。予定通り、僕はポスター発表に望んだ。二つのテーマを一つのポスターに入れているのだが、なんとかうまく説明が出来たと思う。また、聞き手も興味を持ってくれたようで、いろいろと質問もしてくれた。僕の説明に納得できない所は納得できないようだったが、それはそれ。全体ではオッケーの発表だったと思われる。準備不足を心配していたが、無事こなせて良かった。

それ以外の時間は、論文書き。方針は見えて来たので、後はうまく説明できれば今度こそアクセプトされるんじゃないかなーと期待している。頑張って書かなくちゃ。

夜嬉しい知らせが。新しいお家が決まった。一時はコンペティターが現れて、どうなる事かと思ったが、大家さんは僕たちを選んでくれた、ということだ。良かった。これで暫く家探ししなくても良い、と言うことになった。今度の家はタウンハウスで三階建て。テニスコート、公園至近、共通の芝生のバックヤード広し、という、子供にとっては嬉しい環境。後はタウンハウスなので隣の音がどんなもんか気になる所。うちは子供らが大騒ぎするので、こちらから漏れる音が心配と言えば心配。なにしろ、うちの奥様は、この家のキッチンが気に入っているので、どんな新しい料理が開拓されるものやら楽しみである。それに、職場にも近い。

2009年1月24日土曜日

発表準備

月曜日は発表ってことで朝からゲルの勉強をしようと思っていた。

職場に行ったら、今実験中のJSGが何やら問題があるという事で装置に出向いて一緒にいろいろ見た。その結果、装置に異常はない事が分かった。後で分かった事だが、解析の間違いだったらしい。

その後、今日は一日ゲルの勉強。発表に必要な情報を集めつつ、論文原稿の修正に勤しむ。夕方ポスターが張り出されていたので、その前で少し話をしていた。ポスターを見たら、一部印刷されていない所があったりして、不完全だが、まぁ、よしとしよう。

論文草稿の方は一応修正してプリント。自宅に持ち帰って読んでみたら、不備だらけ。自宅で再度検討して、どう言う事を加えるかを考えた。一応、何となく説明がつく様な考えが出たのではなかろうか。もっとも、若干強引である事は否めないのである。まぁ、修正して共著者コメントをもらってから考えよう。

探している新居だが、競合する人が現れたとかで、エージェントから連絡があった。借りられないのかもしれない。でも、正直に申告しているのだから、これ以上申請書を強める事も出来ない。週末にはオーナーが判断するであろう。果報は寝て待てである。

2009年1月22日木曜日

ポスター完成

朝、ポスターを完成させた。ファイルを担当者に渡して後はあちらで印刷して掲示までしてくれる。というわけで、後は月曜日に説明するだけになった。それまでにしっかり勉強しなくては。

その後、KM君から届いた投稿論文へのレフリーコメントと修正版原稿を見て、更に修正を加えて送り返した。この論文も採択になる公算が高い。

3月の日本物理学会の要旨を二編準備してweb経由で提出した。

これで、とりあえず最近締めきりになってる原稿についてはおおよそケリがついた。

続いて、月曜日の発表勉強もかねて、懸案となっているSR gelのスピンエコーの論文修正に取りかかった。以前送ったバージョンは共著者から総スカンだったので、今回はあんまり飛躍する事のない原稿に仕上げたいと思うのだが、さてどういうことになるだろうか。

2009年1月21日水曜日

ポスター作り

来週、うちの施設の評価委員会があるとかで、ポスター発表を頼まれています。二つのテーマについてポスター作りをする、ということで、少々苦労しています。一つは自分の研究で、濃厚なソフトマターの構造とダイナミクスを中性子散乱によって明らかにしましょう、と言う話。これは、昨年の夏に大阪で行われたIUCr2008での発表ポスターをそのまま使えばよい、というわけで、あんまり問題ではないのだが、もう一つのテーマ、SR gelのダイナミクスについては、これまで発表した事がないので一からすべてを作ることになりました。頼まれた当初は誰か共同研究者に絵をもらおう、とか思っていたのですが、やっぱりそれでは良くないと思い直し、頑張って作りました。とはいえ、図のアイディアは共同研究者のものをいろいろと使わせてもらいました。今日は朝から一日このポスター作りに励み、なんとか一応の形まで作ることができました。

また、そのポスター作りに入る前に、出張直前に届いたレフリーコメントを加味して、投稿論文を修正し、再投稿しました。

午後には、同僚のAFさんがやはり評価委員会でトークをする、ということで、練習につきあいました。タンパク質のダイナミクスの話で、彼自身のテーマではないのですがよくまとまっているなぁ、と感心しました。

また、研究所のバッチの期限が今年の4月で切れるのに伴い、それの延長の手続きが進んでいたようで、呼び出されました。これで2度目の更新ですが、手続きも慣れたもので、書類にさくっとサインして終わりでした。ただ、事務が持っているI-94が最新のものではないので、コピーを取って送らねばならぬ、と言うことになりました。

明日は作ったポスターを担当者に渡して印刷してもらう事と、物理学会の要旨を完成させることが最優先課題です。

2009年1月19日月曜日

実験終了、そして帰宅

3日間の実験が朝終了した。実験の途中で、一旦は全員の気力が失せてしまう事態も発生したのだが、終わってみれば、それもちょっとした勘違いが引き起こした間違いだった事も分かり、面白い実験が出来たのではないかと思う。

実験が終わった後、片付けをし、昼食にKnoxvilleで有名なCalhoun'sというレストランで食事した。ここはリブの有名なお店で昔、日本からオークリッジに行った時に二回程行った事のあるお店。久しぶりに行ったのだが、昼時で店の中はごった返していた。共同研究者らはリブを食べたのだが、僕はハンバーガーをチョイスした。リブが悪くないのは知っているのだが、ハンバーガーも悪くなかった。

その後空港へ行き、check in。すんなりとチェックインが出来て、共同研究者と別れた。待合室で飛行機を待っていたのだが、搭乗時間になっても何の連絡も無い。出発の予定を見てみたら、およそ2時間遅れ、の表示が…。機材の到着が遅れているからだ。それもそのはず周囲は雪。どこかの空港で雪の為遅れているのだろう。結局、2時間半ほど遅れて飛行機が飛び立った。

ところで明日はオバマ大統領の就任式。というわけで、昨日からDCは多くの人で大混雑しているのである。地下鉄で自宅まで帰る事にしていたのだが、地下鉄はDCの中心を通り抜け、しかも、ど真ん中で乗り換えしなきゃいけないのである。ただ、予想と反して地下鉄を使っている人が少なくて座る事も出来た。地上ではお祭り騒ぎだけど、地下はそれほどでもなくてホッとした。自宅の駅に到着したら雪が積もっていた。明日は、子供達が雪遊びをせがむに違いない。

2009年1月16日金曜日

SANS実験一日目

ホテルでワッフルを焼いて食べてから、オークリッジ国立研究所へ。

すんなりと入構し、visitor centerへ行く。ここでもすんなりとバッジを貰って早速実験室へ。実験室では、受け入れ担当者のYMさんとGCさんが実験の準備をしていた。僕たちの前のユーザーが以前、今の研究所で1年程同僚だったWRCさんたちのグループで、少し彼と話をした。また、HSさんと話をしていたら、JFBさんがやって来て、いろいろと話をした。物性研が進めている日米協力のプロジェクトの進展具合なども聞いた。進んでいる装置建設の進展もありちょっと安心した。

午前中は、YMさんらが我々の実験のために温調の準備をしてくれた。それでも、温調はまだマニュアルコントロールで、全自動までは至っていなかった。しかし、前回よりは装置が良くなっていて、ずっと便利になった、と言う感覚だ。後もう一息、というところか。

実験は、KS君の試料で、彼が試料調整し、HSさんと僕は彼にアドバイスと実験計画の提案などを行いながら準備し、測定を開始した。昼食が遅くなったので、研究所のカフェテリアが締まっていて、仕方なくオークリッジ市街まで戻って、中華のバフェを食べた。その後、夜まで実験を続け、夕食は、KS君が借りたレンタカーについているGPSを頼りにKnoxvilleにある、STARというインド料理屋でカレーを食べた。余り大きくない店内は多くの客で賑わっており、実際カレーもおいしかった。一人前のシシケバブ(SEEKH KEBAB)カレーとナンを頼んだのだが、食べきれない程の量で、持ち帰り明日の昼食にすることになった。帰り道はGPSの目的地設定が違ったらしく、自分たちが進みたい方角とは全く違う方角をさして説明してくれるので少々不安になりながらも、自分たちと道路標識を頼りに無事研究所まで戻ったのだった。

それにしても今日は一日寒くて、夜は-10℃ほどだった。外を歩いていると寒くて寒くてとても凹んだ。とても寒いので夜中に試料交換をする事がないように朝までの測定をかけ、皆で帰って来た。明日の朝一はKS君が行って測定をかけてホテルまで帰ってくる事となった。

2009年1月15日木曜日

オークリッジ

午後のフライトでRonald Regan Washington National AirportからKnoxville Airportへ。今日はものすごくすんなり飛べたし、何も問題がなかったので少々びっくりした。空港まで共同研究者が迎えに来てくれて一路ホテルへ。ホテルについてネットワークに繋ぎ最初に見たニュースが、USエアウェイズ機ハドソン川に墜落、というもの。乗って来た飛行機もUSエアウェイズだったので、びっくりした。墜落はしたもののけが人もなかった、との事なので不幸中の幸いの事故でしたね。

AppleBeesで夕食にステーキを食べ、久しぶりに会う共同研究者達と飲みながら、いろんな話をした。

家と論文と出張

最近新しく住む家を探しています。子供が大きくなって来て、今の部屋では少し手狭で、彼らの遊び場が必要という訳で、少しお庭のある家を探しています。学校の事、家の事、利便性もちろん安全性。いろんな条件があって、なかなかこれという物が見つからなかったのですが、最近一軒良さそうなのが見つかり、レンタルの為の申請書を昨日提出。毎月の支払いもオーナーと基本合意しました。多分、入れるのではないかなー、と思います。この間家内はコンピューターで毎日探していたし、アメリカでの家探しは結構大変です。焦って入居する様にはせず、じっくり探して行くものなんだなぁ、という事を学びました。それにしてもこの辺の家は高い。家賃も高い。何とかならんものか…

昨日と今日submitしている論文のレフリーコメントが帰ってきました。一つはインディアナに戻ったZY君から連絡があったもので、リン脂質膜の運動性について脂質の化学構造と形成される膜の弾性率の関係について調べたものです。思った以上にポジティブなコメントが帰って来たので良かったです。今彼が一生懸命修正している事でしょう。もう一件は、昨年の9月に日本で参加した偏極中性子の国際会議のプロシーディングス。一点だけ指摘があったので、その部分を修正して提出する事になります。どちらも少しのrevisionで掲載となりそうなので良かったです。

で、今日からオークリッジに出張。朝起きたらうっすらと雪化粧していました。飛行機無事に飛びます様に。戻りは19日で、大統領就任式の前日。空港はごった返している事でしょう。

2009年1月12日月曜日

実験審査委員会

今日は中性子の実験審査委員会が行われた。これまではオブザーバーとして会議に時々顔を出したのだが、今回はよばれる事も無く終わった。これって、つまり良くない事がある訳だよなぁ、と思っていたら案の定だった。僕が関係する実験が不採択になっていた。理由はあるのだが、これを連絡するのはつらい。ただ、なんとか実験が行える様に、調整を試みている所なので、どういう風に連絡すべきか少し迷う。とはいえ、結果は結果なので、とりあえずメールを書いて送る事にする。

午前中は日本の課題審査を終わらせて、日本物理学会の予稿のうちの一件を書いた。明日はもう一件を終わらせて、ポスター作りに入らなければ、今週はオークリッジでの実験もあるので結構タイトである。

それ以外の時間はスピンエコーの実験利用時間について担当者と話し合った。

そろそろ、3月の日本行きの事を考えようと、飛行機のチケットを見たり、ホテルを見たりした。取り急ぎホテルを仮おさえしたのだが、帰宅してみると、東京近郊にお住まいのお友達が、泊めて下さるつもりでいるそうだ、という事が判ったので、お言葉に甘えるかどうするか考える事にした。

2009年1月8日木曜日

怠け癖が

新年に入ってから、なかなか更新に来なくなってしまった。怠け癖がついた模様。やっぱり、ブログは継続してつけておかないと、直ぐに書かなくなってしまいますね。

さて、今日は、朝から昨年のデータの解析をいくつか。
スピンエコーの実験の模様について少し話し合い。
昼食後、車屋さんに車を持って行き、明日入院させる事にした。最近、エンジンチェックランプがついたり、マフラーの穴をさすがに塞ごうと思ったわけで。

午後は、論文を一編読み、後の時間はデータ解析。また、月末に、ポスター発表することになったので、その構想を少し練り始めた。ボスは言う。「ポスターよろしく。サブジェクトを二つにわけてもいいからね」と。つまり、二つのテーマについてポスターを作りなさいと言う事ですね。一つは決まってるとして、もう一つは?というわけで、探りを入れてみたら、思いは一緒でした。というわけで、二つのサブジェクトについてポスターを作ることになったわけですが、こうなると、タイトルが難しい。明日までにタイトルを知らせろとのことだが、なかなかうまいタイトルを見つけられない。困ったものだ。

2009年1月5日月曜日

今日から

長い休みを取りました。久しぶりにとても長かったです。ものすごくゆっくりできました。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今日から仕事です。先ずは、メールの整理をし、必要な事務処理をすませ、まずは、申請書のレポート作りからはじめることにした。いろいろやりたい仕事等もあるので、今年も頑張って行こう、と言う矢先、次男と長女が嘔吐を繰り返すと連絡があり、長男を学校に迎えに行って帰宅してみたら、二人ともしんどそうだった。夜になって今度は長男も同じ症状に。暫く家族の体調が悪そうである。