2009年6月15日月曜日

15Mo. お久しぶりです

最近更新を怠っておりました。期待して覗いてくださっている皆様、ごめんなさい。

さて、ここのところはどうだったか、というと。

先週までに、ZY君、KM君、YSさん、KS君から続々と論文原稿が到着。合計7本あった。これらを次々と読んでコメントを出したり、データの確認をしたり、と言う日々。その間にも、TKさんが実験に来られたりした。今回のTKさんの実験に関しては僕が手伝う事はほとんどなかったのだが。で、全てにコメントを出せたかと言うと、そう言うわけにもいかず、残っているものもある。

また、その間に、MSさんとの共著の論文が受理された、と言う連絡があった。これは、小角散乱に現れる、非干渉性散乱を実験データから見積もる方法を示したもので、いろんな系に対してそこそこ良い見積りを与える。これなら、下手にバックグラウンドとなる溶媒の寄与を測定する必要もなく、ただ単に、透過率を精度良く測定すれば良いので、楽ちんになる。2005年に出版された我々の論文をより深く理解する事の出来た論文、と言う位置づけだろうか。

それらとは別に、来週一週間行われる、中性子夏の学校の準備。今回は、ダイナミクスについての夏の学校で、NSEもむろん使われる。というわけで、その説明準備をしているわけである。今年の僕の担当は、原理の説明(1時間)、サイエンスの話(30分)。それと、装置の説明、実験手順の説明などをする。実験は、3つのグループが実施しにくるので、これらは一グループ毎に一回ずつ行うことになる。後は、ツアーのガイドを一回行う。日本にいる頃、小角散乱の講義をしたことがあるが、今回は初のNSEの講義で、しかも原理の説明ということで、ほぼ一からスライドを作った。これまでに作ったもので使えそうなものも勿論織り交ぜてある。原理の方は、多分、後数枚作れば良いと思うのだが、サイエンスの方はこれから考えることになる。話そうと思う事は大体決まりつつあるのだが、うまく行くかどうか。

0 件のコメント: